ゲーム「原神」の世界 テイワットには地上で使用されているテイワット文字のほかに古代遺跡と深淵に関係の深い文字が存在します。
そんな古代から使用されている文字を「原神文字」と名付けて解読、その結果をこのページにまとめていきます。
原神文字はラテン語で解読することができます。
原神文字表(ver. 0.3)
既に存在が確認されている文字もありますが、26文字を超えていることからラテン語でも使用されている合字が採用されている可能性があります。
詳細が分かり次第、文字表を更新していきます。
==============================================
(外側の円)
ABCDEFGHIJKL
(内側の円)
北西南東(NESW)
発見場所:モナの待機モーション
占星術ということから東西南北の記号をしっかり使用しているのは素晴らしい
==============================================
AD VIRTUTEM(パワー)
発見場所:宝箱・装置の封印、飛行チャレンジのゴール地点
おそらくテイワット大陸で最も目にするであろう一文
パワーとだけありますが「力を示せ」の意味合いが強いと思います。
==============================================
混乱する(PARMAE)
発見場所:防衛任務時に起動する装置(地脈鎮石)
まあ確かに混乱の元
==============================================
MIHOYO(ミホヨ)
SWITCH(スイッチ)
WEEKLY(毎週)
DUNGEON(ダンジョン)
発見場所:金城湯池クリア時
それっぽい単語が放り込まれている中にMIHOYOが混じっているのは面白い
ちなみに深境螺旋での防衛時はクリアしてもこの溢れる文字を見ることはできない
==============================================
以前のように山の高さから要素の
(ex culmine licis in magno elementorum )
発見場所:魔法実験室の封印、無相元素が出す魔法陣、アビスの魔術師が出す魔法陣
元素の魔法陣であれば共通で使用されるもののようです
この魔法陣は使用者たちを見るに、神の目がなくとも元素を扱える手段の一つであると考えられます
==============================================
深い闇
(abyssus obscura)
発見場所:深境螺旋初チャレンジ時
このコンテンツの闇は深い、いろんな意味で
==============================================
ENK(I)
発見場所:合成台
知恵の神(enki)へ愛(i)が足りない
==============================================
ME SCIO NESCIRE(私は知らないことを知っている)
発見場所:欠けた文字で出る装置、文字が浮かび上がる謎の装置
欠けているから読めないと思ったが実は読めるようになっていたシリーズ
もしかしたら記憶が刻まれている地脈から文字があふれているのかもしれない。
そう、地脈は”旅人”が知らないことを知っているから。
==============================================
sine mixture fortunae fortitudo ingenium
magnum fuere nullum
(混じりっけない 幸運な 不屈の精神 才能
素晴らしいものではなかった)
発見場所:蛟(みずち) 欠けた文字で出る装置
まだ何を表しているのかは不明
==============================================
週替わりダンジョン(weekly dungeon)
発見場所:秘境 仲夏の庭園
冒険ランク突破クエストで一度は訪れる場所でもある
==============================================
VENERARE(祭る)
発見場所:秘境 仲夏の庭園
この秘境は大昔はただの庭園だったようですが、祭っていたとしたら大昔に存在した何かでしょう
==============================================
PRONOEA(摂理)
発見場所:秘境 七門鎮蛟密宮、無相の交響詩イベントエリア、深境螺旋
蛟は「みずち」と同じ文字ですが環境依存文字のため置き換えています。
みずちとは、あまり関係なさそうなキーワードです。深境螺旋では別です。
==============================================
FORTUNA(運)
発見場所:秘境 七門鎮蛟密宮、無相の交響詩イベントエリア、深境螺旋
蛟は「みずち」と同じ文字ですが環境依存文字のため置き換えています。
みずちとは、あまり関係なさそうなキーワードです。深境螺旋では別です。
==============================================
SOMNIA(夢)
発見場所:イベント 帰らぬ熄星 トップページ
隕石降る時、神の目をもたない人々は不思議な力で夢を見続ける
==============================================
IERUNT(行く)
発見場所:イベント 帰らぬ熄星 トップページ
IERUNTはEO(行く)の三人称複数・現在完了・直説法の能動態に該当する際に使用されます。
==============================================
CAELUM(空)
発見場所:イベント 帰らぬ熄星 トップページ
==============================================
外側から二番目の円内にある文字
ex culmine licis in magno elementorum
lux seeffundat in mentes dei
(以前のように山の高さから要素の神である彼が、心に光を注ぐことができるように)
↓円陣の文字置き換え結果
発見場所:イベント 帰らぬ熄星 怪しい夢の星
直訳なので真の意味にはほど遠い内容ですが、元素の神へ祈りを捧げるような内容であることは確かです。
元素の魔法陣はこの内容が省略されたものを使用しているようです。
テイワット文字についてはこちらを参照
“テイワット文字”
==============================================
SOMNUS DRACO(眠れる龍)
発見場所:イベント 白亜と黒龍
文字をヘンなところで区切ることに味を占めた文字担当者
==============================================
PCA(主成分分析?)
発見場所:ドラゴンスパイン 南の遺跡
明らかに意味のない文字の並びだと思うがそれっぽい単語をチョイス。
ちなみに右から読んでいくのか左から読んでいくのかは今のところ決まっていない
==============================================
VEREMINI(畏敬する)
発見場所:ドラゴンスパイン 壁画の間前
畏敬する対象は亡き姫か、それとも神か
==============================================
FIDELES ANGELI IUVANT(忠実な天使たちが助けた)
発見場所:ドラゴンスパイン 壁画の間
壁画自体は神のような何かが人のような存在へ力を与えているような内容を示している。神のように見えるのが天使なのだろうか?
モンドのバルバトス像でも天へ続く入り口と表現するくらいなので天空の島からの施し、つまりは神が人間へ力を与えている様子を描いているのだろう。
==============================================
AUDI TACE(黙って聞きなさい!)
SEI VOLTIS VOS DISCITE(あなたたちは学ぶ存在であることを望む)
発見場所:ドラゴンスパイン 壁画の間
つべこべ言わず、探求し続けろ!ということでしょう。
==============================================
ABYSSUS(深淵)
発見場所:ダインスレイヴイベント プロローグ
普段儀式を行う際もこの符文で行えばいいのにと思った
==============================================
今後も発見し、解読できましたら随時追加、更新を行っていきます。
※Twitter、動画等で引用する際はこのページへ誘導するようリンク設置をお願いします
このページは原神の要素を扱っています