このページではマギアレコード内で語られた印象深い言葉をまとめていきます。
ここの内容は随時更新していきますので追加された際は再度告知します。
※あおソラいろの主観でまとめていくため、こうじゃないだろおおお!という方はここのコメント欄なりTwitterへのリプで教えてください。
~名言~
環いろは:
最後まで逃げ出さずに私は私のワガママを貫くから
メインストーリー11章で頻発したワガママというワード。
とらえ方によっては自分勝手という意味になりますが、ワガママであるということは自分の考えを曲げないという意味にもとらえられます。ワガママであることは決して悪いことではないと、この言葉から再認識してもらえたらと思います。
夏目かこ:
動かなきゃ始まらない!
発見場所:夏目かこを編成に入れた戦闘時
夏目かこの戦闘ボイスの一つ。何かに思い悩んでも、過去を振り返り続けても、動かなければ何も始まらないという強い意志がこもったこの言葉。
胸の中で唱えれば、あなたもきっと一歩を踏み出せるはず。
綾野梨花:
普通じゃないから面白いの?
普通じゃなかったら変なんだ?
発見場所:綾野梨花魔法少女ストーリー1話
都先輩の話し方について茶化す男子へ切り込んだ梨花の言葉です。
あなたは普通じゃないと決めつけて、誰かを傷つけてしまっていませんか?
普通じゃないからおかしい、そんな考えをサラッと否定する梨花は強い。
都ひなの:
真剣に好きになって・・・
真剣に悩んで・・・
そんなお前のこと・・・
誰が笑うかよ・・・!
発見場所:綾野梨花魔法少女ストーリー3話
自分のことを責める梨花に対して放ったひなのの言葉です。
最後に笑顔で終わらせるあたりも、素晴らしい先輩だと感じさせてくれます。
更紗帆奈:
あたしはあんたの反対側にいるんだよ
でもね・・いずれこっちに来る
発見場所:散花愁想 混沌篇10話
絶望しても神浜にいる限り魔女にはなれない。
そんな神浜へ向けた重要な注意喚起であるセリフ。果たして今後本心から「こっち側」へ来てしまう魔法少女が出てしまうのでしょうか。
更紗帆奈:
教えるか、バーカ!
どいつもこいつもすぐ答えを知りたがる・・・
そんなもん自分で見つけな!
発見場所:散花愁想 混沌篇10話
混沌と呼ばれた魔法少女、団地で行方不明となった家族と魔女、飛蝗の魔女についての続報がない中登場し、すべての元凶としていきなり現れた帆奈が放ったセリフは、これらの顛末を自分で考えろと言いたげな内容。
このセリフだけを見れば、答えは自分で考えて導き出せというかなりイケメンなことを言っています。
ホーリーアリナ:
エモーショナルな感情のためにダークなストーリーを求めるし、ヒストリーの中は戦争にあふれてウェポンの開発も止まらない。
それどころかクリエイトされた争いにワクワクする人もいるワケ。
環境問題があっても贅沢をストップすることもできないし、生活のレベルも下げられずに楽しく滅びを待っているワケ。
何より人間ほど同種族を殺すアニマルも中々いないし、むしろたくさんデリートする人をヒーローとするワケ。
シンキングする程、人間って自滅を望む生き物としか思えないヨネ。
だから、滅びは人類が無意識に求めるアート。
長文ではありますが、ウワサに飲まれたアリナが見つけ出した答えは、あまりにも正論で、覆しようのない事実です。
この正論は、数多くの創作物でも語られている人を否定する決まり文句のような内容です。
これに否と唱える主人公たちは、果たして真実を直視したうえでそのような回答を見出したのか?
希望を持つものの回答は、いつだって「それでも」とつけて否定します。
あなたはこの正論、どう考えますか?
~迷言~
竜城明日香:
じ、自害しますー!
ネタではなく本心から来ているのだから恐ろしい。しかしどうぞどうぞと周りから促されると少し思い悩む。
アザレアの花咲く:
あちし・・・ひとりは・・・嫌だよぉ・・・
↓
あやめー!
↓
BADEND
初見プレイヤーの多くを唖然とさせた伝説の流れ。
今となってはよい思い出。
静海このは:
お味噌汁が爆発しましたわ
メシマズを超えた錬金術師誕生の瞬間である。
綾野梨花:
でも希望を捨てずに生きてきたんだね!?
この言葉だけを見れば名言といってもいいのですが、この前後の会話、つまりは絶望的な状況の中あがいている趣旨の内容に対しての言葉であるため、かなり棘の付いた言葉であります。
常盤ななか:
・・・やめろって言ってんだよ・・・
そのムカつく笑い声を!
発見場所:散花愁想 混沌篇9話
ななかさんキレた!と言いたくなるような多くの隠れななかファンを驚かせた瞬間
梓みふゆ:
万々歳より低いんですね
発見場所:メインストーリー第二部 第1章1話
可もなく不可もない点数に負けるとなぜか悲しむ神浜の魔法少女たち
恵萌花:
ぶ、ぶっとばすぞ!
発見場所:恵萌花 戦闘開始時
ギャップが大きすぎるセリフに初見は思わずにっこり
~ふゆぅ語録~
秋野かえで:
ふゆぅ
発見場所:かえでそのもの
かえでのアイデンティティであり、代名詞
秋野かえで:
あんまりハロウィン感ないよね
正直すぎるが故に口から放たれる平手ビンタ。これを受けてかりんはハロウィン劇場を展開することとなります。
秋野かえで:
胸元パンパンだね!
季節イベントで放たれるレナへの一撃。悪意のない一言だからこれまた強烈。
秋野かえで:
これ五穀米だよ。そんなのも知らないの?
余計な一言をつけることでレナへ無知感を強調させる天然の返し。
しかしこの言葉の返事から本当にレナが知らないのだから図星もさせる恐ろしい子。
秋野かえで:
私は光る棒を振って何が楽しいかわからないけど
アイドル好きであるレナとももこへ放たれる無意識の右ストレート。
口には出さないけどアイドルに縁遠い人はみんな一度は思うこと。
秋野かえで:
ウワサが出てきてレナちゃんが驚いた顔の写真あとでみんなに送るもん・・・
↓
ウソ
発見場所:メインストーリー第9章 ももこ編5話
まさに外道
秋野かえで:
大人げない人に馬鹿にされたくないよーだ
ういちゃんへ意地悪したレナへ追い打ちをかけるような一言。
これにはレナもぐぬぬとなってしまう。
秋野かえで:
同じところばっかり見てどうかしてるよぉ・・・
シークバーを何度も同じ位置に戻す気分最高潮のレナへ放つ冷凍ビーム。
レナは慣れてしまったのか気分が覚めることはない。
秋野かえで:
レナちゃん友達少ないから
らんかちゃんと友達になれて喜んでいたのに・・・
発見場所:メインストーリー第二部第6章 2話
敵にも引かれるレベル
~Alina’s Radical Words~
アリナ・グレイ:
○○なんですケド
○〇だヨネ
アリナ独特な言葉遣いはつい使ってしまう魅力があります。
アリナ・グレイ:
こうじゃ・・・ないだろぉぉぉ!
発見場所:魔法少女ストーリー 御園かりん 第2話
魔法少女ではないアリナが放った正直な言葉は、かりんの独立を促した。
そして汎用性が高いこのセリフ。
アリナ・グレイ:
ちゅー、ズゾゾゾ
イチゴ牛乳に限らず何かを飲むとこうなる
アリナ・グレイ:
途中で妥協できる努力なんて努力じゃないんだカラ
発見場所:魔法少女ストーリー 御園かりん 第1話
名言に該当していいほどの良セリフ。
アリナ・グレイ:
アンダースタン?理解してる?
発見場所:メインストーリー第5章 第6話
英語をヘンに混ぜるアリナの言葉で「理解してる?」という言葉に一味着く不思議。
アリナ・グレイ:
ふざけるなふざけるなふざけるな!
ヴァアアアアアッッッ!!
作品をブレイクしていいのはアーティストだけなんですケド!
なに勝手なマネしてくれてるワケ!?
弁償しろよ!!
発見場所:メインストーリー第5章 第6話
フルボイスとなったことでこの場面が与える印象が強くなり、多くのアリナファンが惚れた瞬間。
そして伝説のヴァアアアアアッッッ!!がはじまった瞬間であった。
アリナ・グレイ:
ヴァアアアアアアッッッ!!
実はアリナはよく叫ぶ。
アリナ・グレイ:
ダッッッッッサ!
発見場所:魔法少女ストーリー 柊ねむ 第1話
反射的にアリナが放った一言は、相手をノックダウンさせるにふさわしい威力だった。
アリナ・グレイ:
あなたとフールガールみたいにブレインにシワがないよりマシなんですケド
発見場所:メインストーリー第二部第6章 第4話
脳はシワがあるほどいいらしい
~里見煽聞伝~
里見灯花:
いーーーやっ!
発見場所:メインストーリー第6章 5話
煽り100%
里見灯花:
神経繋げてちゃーんと頭で考えないとー
発見場所:メインストーリー第9章 チームみかづき荘編9話
よく考えて!と言いたいときにどうぞ
里見灯花:
けつろーん
魔女化を防ぐ力、自動浄化システムを広げるほーほーは、わかりませーーーん!
発見場所:メインストーリー第二部 第1章 1話
結論だけ何故適当な書き方にしてしまったのか、これが分からない。
里見灯花:
未来に生まれる魔法少女に対して今の魔法少女と人類の犠牲なんて
ほーんのちょこっとだと思ってたからねー
発見場所:メインストーリー第二部 第1章 3話
高校生を泣かせるほどの破壊力を笑顔で放つ。さすが天才は格が違う。
里見灯花:
パパ様が言ってたんだけど、叔父様のけんきゅーってなーんにも役に立たないんでしょー?
お医者様のパパ様はいーっぱい人を助けられるしわたくしも天才だからいーっぱい人を助けられるけど、叔父様は民俗学っていう意味のないことばっかりなのって恥ずかしいことじゃないかにゃー?
わたくしだって別にパパ様の言葉を信じたわけじゃないけど、「魔法少女 その希望と絶望」を見たらプーっ!て思っちゃった。
民俗学をする人ってマンガを見すぎている人のことー?
発見場所:メインストーリー第二部 第2章 4話
第一部の灯花の記憶とは180度違った殺意を持たせるほどの発言。
灯花の感覚がおかしいというのもそうだが、ファンタジーを好まない理論に基づいて考える人にとっては口に出さずとも同じ考えをしている人たちは少なくない。
深読みするとただの煽りではなく、リアルに価値観の違いからくる正論であることも事実である。
しかし面と向かって笑顔で話せてしまうのが灯花クオリティー。
~つい使いたくなっちゃう言葉~
深月フェリシア:
完全にバグってるぞ・・・
ウワサを着込んで暴走したアリナに向けた言葉です。マギレコの完全にバグだろ!という箇所に対する一言にどうぞ。
和泉十七夜:
明日は楽しみにしている!
メインストーリー第8章でやちよと十七夜が久々に会う約束をした時のセリフ。
待ち遠しいイベントが明日に控えている際に使用できるかも?
環いろは:
ううん、ちがうよ
モキュの選択肢を完全無視するこのセリフの汎用性は高い
柊ねむ:
感謝感激雨あられ
発見場所:柊ねむを編成に入れた戦闘時
ねむがコネクトを受けた際のセリフ。リズム感があるため、何か感謝したいことがあったときに使ってみてはどうでしょう?
五十鈴れん:
○○です・・・はい・・・
れんの口癖というだけですが、なぜか優しさが感じられる不思議な語尾です。
ホーリーマミ:
突然失礼・・・
不法侵入なんのその。FF外から失礼します並の外部からいきなり切り込む際にどうぞ。
ウワサさん:
アラもう聞いた?ダレから聞いた?
これを付けるだけで普通の話もウワサ話に変わっちゃう?
つい口ずさんでしまいそうな言葉はありましたか?
※このページは魔法少女まどか☆マギカ外伝 マギアレコードの要素を扱っています